【組込みソフトウェア開発】老舗計測制御機器メーカーの制御ソフト開発職
渡辺電機工業株式会社
【ジョブNo.jid0000000415】
スマート化、セーフティ化を念頭に置いた技術開発で、
広い分野で連携制御可能な製品を創造し、科学・研究技術が活かされる社会を実現します。
~これまでもこれからも、日本を陰から支える~
創業約80年、業界トップシェアを誇ってきた計測技術や通信技術を様々な分野に応用し、
各々の製品でニッチ産業によりインパクトを与える開発をし続けます。
【沿革】
計測機器専門メーカーとして約80年の歴史を誇る当社。
1940年(昭和15年)、アナログメータの製作からスタートし、お客様の声や時代の流れに応じ開発範囲を広げ、現在では「デジタルパネルメータ」「信号変換器」「エネルギー監視システム」等、計測器の分野において幅広い製品を世の中に送り出し、業界でもトップクラスの技術力とシェアを誇るメーカーへと成長しました。
【事業概要】
弊社のプロダクトは大きくわけて、信号変換器やアナログメーターリレー、デジタルパネルメータ(デジパネ)、温度センサーなどの「計測・計装機器ソリューション」、ビジネスのあらゆる場所の電力・エネルギー監視を実現する「電力・エネルギー監視ソリューション」の2つがあり、お客様の用途や目的、使用環境に合わせた、バラエティ豊かな製品ラインアップを取り揃えています。
各製品同士を組み合わせることも含め、お客様に最良のソリューションをご提案しております。
【当社の魅力】
■長年培った実績をもとにお取引実績も堅調に推移。
創業から約80年もの間、リーディングカンパニーとして続けられるのは、先見性をもって他社が気づかないような分野に着目し、独自に製品を開発し続けていたからです。
一例として、20年以上も前に将来「省エネ市場」が拡大していくと予想し、他社に先駆けて
電力監視に必要な計測機器、ソリューションの開発に乗り出し、多数の製品を世に送り出してきました。
現在、当社の予想通り「省エネ」が一般的かつ「エコロジー社会」の実現が必須となっている時代になっています。
大規模な工場やビルで使う電気は「どの様に」使っていて、「どこの使用量」が大きいのか、その量は「適切」なのか。
そういった情報を視覚化することで、『エコ』に繋がるだけでなく、年間で数十万円~数百万円のコスト削減になります。
■情報の視覚化を可能にする
計測数値が正確であることはもちろん、IoT等の時代を牽引していくテクノロジーに組み込むことで、
「遠隔地から監視を行ったり」「異常がある場合には警報メール」で通知をしたりと新たな付加価値のある製品を開発し続けています。
計測機器がリーチする可能性は非常に広いため、今後もIoT、AIなどの最先端技術と弊社が培ってきた技術を組み合わせる事で様々なフィールドで活用できる製品を生み出し、社会全体の技術進化を支え続けていきたいと思っています。
■働き方改革推進中!
充実の福利厚生や研修制度が充実しています。
手当に関しては家族手当、住宅手当、役職手当、出張手当、展示会手当等があり、研修については製品理解のための工場での研修や資格取得を推進する資格取得助成制度があります。
また離職率も低く、長く働くことが出来る会社です。
募集要項
募集職種名 | 【組込みソフトウエア開発】老舗計測制御機器メーカーの制御ソフト開発職 |
---|---|
年収 | 400万円~700万円 【年収例】 ・400万円(入社1年目) ・520万円(入社6年目) ・650万円(入社10年目) |
給与詳細 | ■月額:212,600円~372,000円 ■基本給:194,600円~354,000円 ■残業手当:有:残業時間に応じて別途支給 ■通勤手当:全額支給(月100,000円まで) ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月、12月)標準賞与約4ヶ月 |
勤務地 | 東京都 |
勤務地詳細 | 本社 東京都渋谷区神宮前6-16-19 |
仕事内容 | 当社メイン商材であるデジタルパネルメータのようなコンポーネント製品から システム通信を積んだIoT製品までの組込みソフト開発を担当して頂きます ・新製品開発に力を入れており年間4~5個のテーマで開発を行っています ・顧客の声を直接聞いて開発に活かす事ができます (問い合わせの対応も行います) ・ご経験によりますが、ゆくゆくは上流工程から開発に携わって頂きます ■配属部署について:ソフトウェア開発のポジションには約10名所属しております。 組込開発、アプリケーション開発、データベース構築等自社で行っています。 メンバーは20代~50代まで協力して開発に取り組んでいます。 ■製品例 信号変換器やアナログメーターリレー、デジタルパネルメータ、温度センサーなどの「計測・計装機器ソリューション」、ビジネスのあらゆる場所の電力・エネルギー監視を実現する「電力・エネルギー監視ソリューション」の、2パターンあります。 自社製品は官公庁のビル、大型複合商業施設などに利用されます。 ※既製品ではなく、オーダーメイド製品を作成する事も多いため、 入社後、今までの知見に渡辺電機工業のノウハウを学んでいただきます ■募集ポジションについて 当社の主力製品である「デジタルパネルメータ」をはじめとした「計測制御機器の組込みソフト開発」を担当していただける方を募集いたします。 IoTが進む昨今、弊社製品の需要も高まっており、事業拡大の為です。 時代のニーズに合わせた新しい製品を生み出しながら、 今までと同じ高い品質を確保していく為には蓄積されたノウハウを活用しつつも常に新しくチャレンジをする必要があります。 |
検索タグ | 計測機器 IoT 組込み制御 電力監視ソリューション C言語 C++ ソフトウエア開発 |
対象となる方 | ■必須条件 ・C言語による組込み系開発経験 ・40代であればマネジメントの知識・経験 ・電気の知識 ■歓迎条件 ・通信系の知識 ・同様の製品用ソフトの開発経験 ・アナログ入力の知識 ・信号処理の知識 ・CPUの知識 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■就業時間 : 8 時20分~17 時20分(所定労働時間:8時間) ■休憩時間 :60分 ■時間外労働:有(基本月30時間程度) ■残業について: 普段は19時頃に帰宅している社員が多いです。 ※社内の方針で、残業時間は月30時間までと制限しています。 ※毎週水曜日定時退社日 |
休日休暇 | ※年間休⽇125⽇(暦により変動) ■完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇) ■夏期(計画休暇含9⽇間) ■年末年始(計画休暇含7⽇間) ■有給休暇10日~20日(入社6ヶ月後から10日間付与) ■慶弔休暇 ■産休・育児休暇 |
福利厚生 | ■社会保険等:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 ■住居手当:18,000円~30,000円 ■家族手当:配偶者(扶養の場合)10,000円 / 子1人につき7,000円 ■役職手当 ■出張手当 ■展示会手当 ■祝い金 ■見舞金制度 ■社内旅行 ■資格奨励金 ■再雇用制度(定年60歳) ■永年勤続表彰 |
選考プロセス | 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ SPI ⇒ 最終面接 ⇒ 内定 |
面接地 | 東京都渋谷区神宮前6-16-19 |
会社概要
設立年月日 | 1951年7月3日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 渡辺 秀禧 |
本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前6丁目16番19号 |
資本金 | 4,500万円 |
従業員数 | 102名 |
事業内容 | 計測制御機器の開発・製造・販売 |
連絡先 | 03-3400-6141 |
企業URL | https://www.watanabe-electric.co.jp/ |